ブーツのオフシーズン保管方法・・・

先日、ブーツの無料保管が困難になりましたことをブログでお伝えしました。
いつもご利用いただいていた皆様には、大変ご不憫をお掛け致しますこと、
重ねてお詫び申し上げます。
 
スキー経験の豊富な知識の高い皆様にはそんなことは知っているよ・・・と
なりますが、今までPisteに任せっきりだった・・・という皆様からは、
「どうやって保管したらいいのか????」
というご質問が多くございましたので、流れで説明しておきますね。
 

【シーズンオフのブーツ保管の手順】

1. ブーツからインナーを抜き取る

DSCN1569

2. インナーからインソールを抜き取る

DSCN1570

3. 水で濡らしてよく絞ったタオルなどで、シェルの内側と外側の汚れを拭き取る。
 (中性のクリーナーを使っても良いですが、仕上げには洗剤分が残らないように濡れ
  タオルなどでしっかり拭き取りましょう。

DSCN1572

4. インナーの内側やインソールの表面は除菌・消臭スプレー(ファブリーズ的な・・・)
などを噴霧しておくのが衛生上、オススメです。
  (全体を水で丸洗いするのは、やめて下さい。)

DSCN1571

5. インナーの外側が布系の素材であれば、4.と同様に行います。外側の素材が革や
ナイロン系の素材であれば、水で濡らしてよく絞ったタオルでしっかりと全体を
拭いておいて下さい。
6. 水分をしっかり飛ばすために、風通しの良い日陰で1〜2日置いておきます。
ストーブなどの高温になるヒーターなどで乾かすのは、あまりオススメしません。
7. 乾燥が終わったら、インソールをインナーに戻します。
8. インナーをシェルに戻します。
(しっかりインナーが収まっているか、途中でかかとが引っかかったりしてないか、
  よく見てチェックしておいて下さい。)
9. バックルは緩〜く掛かる程度に締めておきます。
キツすぎてもダメ!! 外しっぱなしもダメ!!

DSCN1573

10. インナーの中に吸湿剤や新聞紙などを入れて、湿気対策をしておきます。
(インナーを強く圧迫するほど大量に詰め込んではダメ!! 軽くでいいです軽くで!!)

DSCN1575

11. ブーツケースに入れたり、ビニールで包んだりして、適当な箱に入れます。
ブーツと箱の隙間には、さらに新聞紙などを入れて、湿気対策をしておきます。
12. 高温・多湿にならない保管場所でブーツはなるべく立てた状態にして保管、完了!!
(高温になる場所は、変形の原因になることがあります。多湿な場所は、シェルや
  インナーの加水分解という劣化の最大の原因になります。ブーツを横に寝かせた状態
  よりは、立たせた状態の方が変形のリスクが少なく、安心です。)
 
丁寧に保管される場合は、ざっとこんな感じです。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA